【X(旧Twitter)】わかる!インプレッションとエンゲージメントの違い

こんにちは!Webマーケティング会社ネットパートナーです。
SNSが身近になり、X(旧Twitter)をマーケティングに活用する企業が増えてきました。

Xのインプレッションやエンゲージメントについて、

「言葉は聞いたことがあるけど、よくわからない…」

「アカウントはあるけど、なかなか成果が出ない。インプやエンゲージメントを向上させるにはどうしたらいいの?」

そんなお悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。

今回は、SNSマーケティング初心者の方向けに、インプレッションとエンゲージメントの違いと、具体的に成果を出す方法をご紹介します!
言葉の意味をきちんとおさえて効果の高いポストができるように、最後までしっかりチェックしてくださいね。

目次

インプレッションとエンゲージメントを知る重要性

X(旧:Twitter)でのインプレッションとエンゲージメントの違い

  • インプレッション
  • エンゲージメント
  • エンゲージメント率とは

X(旧:Twitter)でのインプレッション・エンゲージメントの確認方法

  • WEBブラウザの場合
  • スマホアプリの場合

X(旧:Twitter)でのインプレッション・エンゲージメントを向上させる方法

■インプレッションとエンゲージメントを知る重要性

Xにおいて、2つの指標の違いをきちんと知って運用に活かすことは、SNSマーケティングをする上でとても重要です。

インプレッションを上げるコツとエンゲージメントを高めるコツは違いますので、ポストの目的を踏まえ、効果の高い投稿ができるように心がけていきましょう。

■X(旧:Twitter)でのインプレッションとエンゲージメントの違い

それでは、Xにおけるインプレッションとエンゲージメントの違いを実際に見ていきましょう。

インプレッション

インプレッションは、ユーザーがXでポストを見た回数のことです。
カウント方法としては、以下のような特徴があります。

  • 自分が自分の投稿を見た場合もカウントされる
  • 同一ユーザーが複数回見た場合、複数回カウントされる場合がある。
     (ブラウザでもアプリでも見た場合、2回とカウントされるなど)

エンゲージメント

エンゲージメントとは、ユーザーがポストに反応した合計回数です。
エンゲージメントには、以下のようなものがあります。

  • いいね
  • リポスト
  • 返信
  • フォロー
  • ポストのクリック(ハッシュタグ、リンク、アイコン、ユーザー名、ポストの詳細表示)

エンゲージメント率とは

エンゲージメント率は、エンゲージメント数をインプレッション数で割った数値です。
つまり、見た人のうちどのくらいの人が反応してくれたかを表しています。

例:インプレッション200で、エンゲージメントが50の場合

50÷200×100(%)=25%

エンゲージメント率は25%ということになります。

■X(旧:Twitter)でのインプレッション・エンゲージメントの確認方法

それでは、実際にインプレッションとエンゲージメント数を確認する方法をご紹介します。

Xアナリティクスで確認する方法

インプレッションとエンゲージメントは、Xアナリティクスで見ることができます。
それぞれのポストからも確認できますが、Xアナリティクスを利用すれば以下のようなメリットがあります。

  • エンゲージメント率も自動的に計算されて一覧で見ることができる
  • 指定した期間内で、表示回数が多かったポストがわかる
  • 指定した期間内でもらった「いいね」や「返信」の合計と、1日あたりの数がわかる

Xを運用するうえでとても便利ですし、無料で利用できます。
Xのユーザー名とパスワードを使ってanalytics.twitter.comにログインし、アカウントのアナリティクスをオンにするだけで使えますので、まだの方はぜひ使ってみてくださいね。
(ただし記事執筆時点では、アカウント作成から14日以上経過していることが必要)

ポストから確認する方法(WEBブラウザの場合)

Xを見ていて、個別にインプレッションやエンゲージメント数を確認したくなる時もありますよね。次はそんな時のための方法をご紹介します。

1.ポスト右上の「…」マークをクリックする。

2.「ポストのアナリティクスを表示」を選択。

3.見たい値を確認する。

インプレッションやエンゲージメント数だけでなく、いいねやリポスト、返信、詳細のクリック数、このポスト経由の新しいフォロワー数や、プロフィールへのアクセス数も確認できます。

ポストから確認する方法(スマホアプリの場合)

1.確認したいポストをタップして詳細表示する。(本文や余白のあたり)

2.「ポストアクティビティを表示」をタップする。

3. 見たい値を確認する。

ブラウザ版と同様、インプレッションやエンゲージメント数だけでなく、いいねやリポスト、返信、詳細のクリック数、このポスト経由の新しいフォロワー数や、プロフィールへのアクセス数も確認できます。

■X(旧:Twitter)でのインプレッション・エンゲージメントを向上させる方法

ここからは、インプレッションとエンゲージメントを上げるのに効果的な施策をご紹介していきます。

Xで成果を出すために大切なのは「交流」

まず、どちらの数値を上げるにも有効なのは、同じ発信ジャンルのアカウントと積極的に交流をすることです。

理由の1つ目は、「してもらったから、お返ししなければ」と思ってしまう、「返報性の原理」が働くからです。いいねや返信をしてもらった人の多くは、きっとあなたのポストを見に来ていいねなどをしてくれることでしょう。とくに自分が投稿した直後には、積極的にいいね周りや返信をしましょう。

理由の2つ目は、同じ発信ジャンルのアカウントと交流することで、Xのアルゴリズム上「このアカウントは、このジャンルのアカウントだ」と認識してもらうことができます。

すると、同じジャンルのアカウントのタイムラインに表示されやすくなるのです。交流しているアカウントはもちろん、お互いにフォローしていないアカウントのタイムライン上にも表示されやすくなります。

いいねや返信をする場合は、同じような発信ジャンルのアカウントと交流するようにしましょう。

企業公式アカウントなら、業種にかかわらず「企業公式」というくくりで交流していれば、他の公式アカウントのタイムラインに表示されやすくなります。

ここからは、他アカウントとの交流以外の施策を見ていきましょう!

インプレッションを上げる方法

インプレッション数を上げるには、以下のような方法が効果的です。

トレンドのハッシュタグをつける

ポストする時に話題になっているトレンドのハッシュタグをつけると、インプレッションを伸ばすことができます。

ただしポスト内容と関係ないハッシュタグやワードを羅列してインプレッションを稼ぐのは、アカウントのイメージを悪くしてしまうのでやめましょう。

トレンドのハッシュタグは、「検索」タブから「トレンド」のところをクリックすると見ることができます。

同じ発信ジャンルの人達の間で使われているハッシュタグを使う

同じ発信ジャンルの人たちの間でよく使われているハッシュタグをつけるのも有効です。

特に企業公式アカウントなら、企業公式間でよく使われている以下のタグは積極的につけたいところですね。

#企業公式相互フォロー
 企業公式アカウント同士なら相互フォローになりましょう、という意思表示のタグ

#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
 X担当者が地元の天気を報告し、朝の挨拶をする時に使うタグ

#企業公式がお疲れ様を言い合う
 X担当者が終業時にお疲れ様を言い合うタグ

#何がとは言わない
 あと少しでフォロワー数がキリ番やゾロ目になるとき、フォローを促すタグ。
 効果抜群ですが、乱用はイメージが悪いので厳禁です。

画像や動画をつける

画像や動画つきの投稿はアルゴリズム的にも優遇されているので、多くの人のタイムラインに表示されやすくなります。
文字だけの投稿よりも目に留まりやすいので、エンゲージメントが高まる効果も期待できます。

エンゲージメントを上げる方法

一文目は短く、読みたくなる言葉にする。

Xはポストの一文目で、読んでもらえるかどうかが決まります。

「気をつけてください。」「大事なことを言います。」「ビックリしました。」など、「え、なになに?」と続きが気になるような一文を最初に持ってくると、ポストの内容を読んでもらいやすくなります。

「今日は~で・・・したあと、こんなことがあって…」と冒頭からダラダラ書いてしまうと、タイムラインで目に留まらずスクロールされてしまうのです。

そもそも読まれないと、いいねやリポストには繋がらないので、ぜひ意識してみてください。

行動を促す

「3つのNOT」という言葉があります。人は広告を「見ない、信じない、行動しない」というものです。
YouTubeで動画を見ていると、必ずと言っていいほど「チャンネル登録よろしくお願いします!」とユーチューバーの方は言っていますよね。

行動を促されないと、人はなかなか行動しないのです。なので、伸ばしたいポストには、本文に「拡散希望」や、「フォローお願いします!」と、やってほしいことをストレートに書きましょう。行動してくれる確率がぐっと高まります。

まとめ

Xのインプレッションとエンゲージメントの違いと、伸ばす方法を知ることは、WEBマーケティングをするうえで重要です。

インプレッションは多いのに反応率は悪い…エンゲージメント率は高いけど、インプレッションは伸びていないなど、どちらかの指標が悪いと効果が出にくいです。アナリティクスで定期的に結果を確認し、両方バランスよく伸ばしていきたいですね。

Xの公式アカウントはあるけど、なかなか成果に繋がっていない…という方は、ぜひネットパートナーの無料相談をお気軽にご利用ください。

【参考サイト】
■Xヘルプセンター
https://help.twitter.com/ja

    必須

    必須

    必須

    プライバシーポリシー
    
    基本方針
    株式会社ネットパートナー(以下、「当社」といいます。) は、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令を遵守し、当社で取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。
    
    適用範囲
    本プライバシーポリシーは、お客様の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当社が遵守する方針を示したものです。
    
    個人情報の利用目的
    当社は、お客様からご提供いただく情報を以下の目的の範囲内において利用します。
    ・ご本人確認のため
    ・当社が取り扱う商品及びサービスのご案内のため
    ・当社が取り扱う商品及びサービスの提供・運営のため
    ・お客様からのお問い合わせに回答するため
    ・重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
    ・サービスの提供・改善・開発・マーケティングのため
    ・お客さまの承諾・申込みに基づく、提携事業者・団体等への個人情報の提供のため
    ・当社が取り扱う商品及びサービスにおいて,お客様に利用料金を請求するため
    ・上記の利用目的に付随する目的
    ・その他個別に承諾いただいた目的
    
    個人情報の第三者提供
    当社は、以下を含む正当な理由がある場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。
    ・ご本人の同意がある場合
    ・法令に基づく場合
    ・人の生命・身体・財産の保護に必要な場合
    ・公衆衛生・児童の健全育成に必要な場合
    ・国の機関等の法令の定める事務への協力の場合(税務調査、統計調査等)
    ・当社では、利用目的の達成に必要な範囲内において、他の事業者へ個人情報を委託することがあります。
    
    個人情報の管理
    当社は、個人情報の正確性及び安全確保のために、セキュリティ対策を徹底し、個人情報の漏洩、改ざん、不正アクセスなどの危険については、必要かつ適切なレベルの安全対策を実施します。
    当社のWebサイトは、第三者に重要な情報を読み取られたり、改ざんされたりすることを防ぐために、SSLによる暗号化を使用しております。
    個人情報に関するお問い合わせ
    開示、訂正、利用停止等のお申し出があった場合には、所定の方法に基づき対応致します。具体的な方法については、個別にご案内しますので、お問い合わせください。
    
    Cookie(クッキー)
    Cookie(クッキー)は、利用者のサイト閲覧履歴を、利用者のコンピュータに保存しておく仕組みです。
    
    利用者はCookie(クッキー)を無効にすることで収集を拒否することができますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。ただし、Cookie(クッキー)を拒否した場合、当社のWebサイトのいくつかのサービス・機能が正しく動作しない場合があります。
    
    アクセス解析
    当社のWebサイトでは、サイトの分析と改善のためにGoogleが提供している「Google アナリティクス」を利用しています。
    
    このサービスは、トラフィックデータの収集のためにCookie(クッキー)を使用しています。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
    
    他サイトからの埋め込みコンテンツ
    当社のWebサイトには、埋め込みコンテンツ (動画、画像、投稿など)が含まれます。他サイトからの埋め込みコンテンツは、訪問者がそのサイトを訪れた場合とまったく同じように振る舞います。
    
    これらのサイトは、あなたのデータの収集、Cookie(クッキー)の使用、サードパーティによる追加トラッキングの埋め込み、埋め込みコンテンツとのやりとりの監視を行うことがあります。
    
    アカウントを使ってそのサイトにログイン中の場合、埋め込みコンテンツとのやりとりのトラッキングも含まれます。
    
    免責事項
    当社のWebサイトのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。当社のWebサイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
    
    当社のWebサイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
    
    当社のWebサイトで掲載している料金表記について、予告なく変更されることがあります。
    
    著作権・肖像権
    当社のWebサイトで掲載しているすべてのコンテンツ(文章、画像、動画、音声、ファイル等)の著作権・肖像権等は当社のWebサイト所有者または各権利所有者が保有し、許可なく無断利用(転載、複製、譲渡、二次利用等)することを禁止します。また、コンテンツの内容を変形・変更・加筆修正することも一切認めておりません。
    
    各権利所有者におかれましては、万一掲載内容に問題がございましたら、ご本人様よりお問い合わせください。迅速に対応いたします。
    
    リンク
    当社のWebサイトは原則リンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。引用する際は、引用元の明記と該当ページへのリンクをお願いします。
    
    ただし、画像ファイルへの直リンク、インラインフレームを使用したHTMLページ内で表示する形でのリンクはご遠慮ください。
    
    本プライバシーポリシーの変更
    当社は、本プライバシーポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
    
    本プライバシーポリシーは、事前の予告なく変更することがあります。
    
    本プライバシーポリシーの変更は、当社のWebサイトに掲載された時点で有効になるものとします。
    
    株式会社ネットパートナー
    東京都新宿区四谷2-8-8 第5三和ビル202
    代表取締役社長 渡部晃也