【SGEとは】SEO対策は終わり?マーケティングへの影響と対策

こんにちは!Webマーケティング会社ネットパートナーです。
2023年8月30日から、ついに日本でも試験運用が始まった、Googleの「SGE」。

「SEO対策は無意味になる?何か対策が必要なのか?」
「Googleの生成AI…Bardなら聞いたことがあるけど、どんな違いがあるの?」

そんなお悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。

今回はSGEとは何か、Bardとの違いや、SEOへの影響についても解説します!

マーケティング担当者として、今後どのような対応をとっていくべきか…
気になっている方はぜひチェックしてくださいね。

目次

SGEとは

  • SGEの概要
  • SGEの始め方
  • SGEとBardの違い
  • SGEとSEOの違い

SGEの影響でSEO対策は終わるのか

SGEに対応したSEO対策のポイント

  • E-E-A-Tを意識したサイト作りをする
  • ユーザーのニーズに応えるコンテンツを作成する
  • 最新情報を常に意識する

■SGEとは

SGE(Search Generative Experience)とは、Google検索結果画面の上部に、自動生成AIの回答を表示する機能です。

画像内赤枠のように、検索キーワードの内容に合わせて回答が表示されます。

回答の下部に表示された「追加で聞く」をクリックすることで、会話形式で質問を続けることもできるので、検索をやり直す必要はありません。

2023年12月現在、アメリカ・インド・日本で試験運用中であり、Search Labsには「終了日:2024年2月」と記載があります。それまでがテスト期間中で、本格導入は3月以降ということのようです。

SGEとBirdの違い

BardはGoogleが提供している会話型のAIサービスです(2023年12月時点、試験運用中)。Chat-GPTと近いサービスと言えます。Bardは日本語で「詩人」という意味で、単なるテキスト生成や翻訳のみならず、詩などクリエイティブなコンテンツの作成を行うこともできます。

Bardは独立したサービスであるのに対し、SGEはGoogle検索の機能の一部です。

SGEとSEOの違い

SGEは上記の通り、Google検索結果の上部に生成AIの回答を表示する機能です。

SEO対策(Search Engine Optimization)は、Googleの検索結果で上位に表示されるための施策のことです。具体的には以下のようなものが挙げられます。

  • 検索意図を満たせるような有益なコンテンツを作成する
  • 検索エンジンがサイトのコンテンツを正しく理解できるよう構造化する
  • サイト内を巡回しやすくする

このような努力をして検索順位を上げても、検索結果の上部はSGEの回答で占められてしまうとしたら…SEO対策は無駄になってしまうのでしょうか。

■SGEの影響でSEO対策は終わるのか

結論から申し上げますと、SEO対策が無意味なものになることはありません。
むしろ重要性は増すと言ってもいいでしょう。

用語の意味など答えが決まっていることならAIの回答でも十分なので、キーワードによっては検索からの流入が減ることも考えられます。

しかし、これからも専門性の高い高品質な記事を作れば、以下のような効果が期待できます。

  • SGEが生成する回答の情報源に選ばれる
  • AIの回答では十分に満足できない、深い情報を知りたいユーザーの流入を得られる

また、Googleは今年のアップデートで、あまり知られていないブログなどでも有用な情報だと判断すれば、より多く表示されるよう改善したと発表しています。

参考:https://blog.google/products/search/google-search-perspectives/

どんな新たな手法が出てきても、Googleが一番大切にしているのは、「ユーザーにとって役に立つ情報を提供する」ということです。ドメインパワーが強くなくても、チャンスが増えるサイトもあると言えます。

■SGEに対応したSEO対策のポイント

それでは、SGEに対応したSEO対策のポイントを具体的にご紹介していきます。

E-E-A-Tを意識したサイト作りをする

Googleがコンテンツを評価する際に重要視しているのが、「E-E-A-T」です。

E-E-A-Tとは、以下の頭文字をとったものです。

  • Experience(経験)
  • Expertise(高い専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trustworthiness(信頼性)

E-E-A-Tを意識したサイト作りをすることでgoogleにとって良いコンテンツと認識されるため、これまで以上に必要となってきます。

ユーザーのニーズに応えるコンテンツを作成する

ユーザーのニーズに応えられるようなコンテンツを作成することで、流入が増え、離脱が減ります。そうすることで、AIにとっても重要であると思われる可能性が高いです。

具体的には、以下のようなことに留意すると良いでしょう。

  • キーワードやトピックの選定 キーワード選定ツールを活用し、ニーズのあるものを選ぶ
  • タイトルや見出しの工夫 …キーワードを含める、適切な文字数にする
  • 文章や画像の品質 …読み手にストレスを与えない

最新情報を常に意識する

情報は常に変化していきます。特に生成AIなどは進化のスピードが早いため、こまめに最新情報をチェックし、記事をリライトして最新情報を反映していくようにしましょう。

まとめ

Google検索結果の上位に、生成AIの回答を表示するSGE。
流入数に与える影響はありそうですが、本格導入までにどう備えるかで今後の命運が決まりそうですね。

対策方法はなんとなくわかったけど、自社のオウンドメディアの記事を具体的にどう改善していけばいいのか…専門家からの意見を聞いてみたいという方は、ぜひこちらから、当社の無料相談をご利用ください。
コンバージョンマーケティング・SEO対策事業を24年行ってきた代表渡部が、直接お答えいたします。

    必須

    必須

    必須

    プライバシーポリシー
    
    基本方針
    株式会社ネットパートナー(以下、「当社」といいます。) は、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令を遵守し、当社で取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。
    
    適用範囲
    本プライバシーポリシーは、お客様の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当社が遵守する方針を示したものです。
    
    個人情報の利用目的
    当社は、お客様からご提供いただく情報を以下の目的の範囲内において利用します。
    ・ご本人確認のため
    ・当社が取り扱う商品及びサービスのご案内のため
    ・当社が取り扱う商品及びサービスの提供・運営のため
    ・お客様からのお問い合わせに回答するため
    ・重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
    ・サービスの提供・改善・開発・マーケティングのため
    ・お客さまの承諾・申込みに基づく、提携事業者・団体等への個人情報の提供のため
    ・当社が取り扱う商品及びサービスにおいて,お客様に利用料金を請求するため
    ・上記の利用目的に付随する目的
    ・その他個別に承諾いただいた目的
    
    個人情報の第三者提供
    当社は、以下を含む正当な理由がある場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。
    ・ご本人の同意がある場合
    ・法令に基づく場合
    ・人の生命・身体・財産の保護に必要な場合
    ・公衆衛生・児童の健全育成に必要な場合
    ・国の機関等の法令の定める事務への協力の場合(税務調査、統計調査等)
    ・当社では、利用目的の達成に必要な範囲内において、他の事業者へ個人情報を委託することがあります。
    
    個人情報の管理
    当社は、個人情報の正確性及び安全確保のために、セキュリティ対策を徹底し、個人情報の漏洩、改ざん、不正アクセスなどの危険については、必要かつ適切なレベルの安全対策を実施します。
    当社のWebサイトは、第三者に重要な情報を読み取られたり、改ざんされたりすることを防ぐために、SSLによる暗号化を使用しております。
    個人情報に関するお問い合わせ
    開示、訂正、利用停止等のお申し出があった場合には、所定の方法に基づき対応致します。具体的な方法については、個別にご案内しますので、お問い合わせください。
    
    Cookie(クッキー)
    Cookie(クッキー)は、利用者のサイト閲覧履歴を、利用者のコンピュータに保存しておく仕組みです。
    
    利用者はCookie(クッキー)を無効にすることで収集を拒否することができますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。ただし、Cookie(クッキー)を拒否した場合、当社のWebサイトのいくつかのサービス・機能が正しく動作しない場合があります。
    
    アクセス解析
    当社のWebサイトでは、サイトの分析と改善のためにGoogleが提供している「Google アナリティクス」を利用しています。
    
    このサービスは、トラフィックデータの収集のためにCookie(クッキー)を使用しています。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
    
    他サイトからの埋め込みコンテンツ
    当社のWebサイトには、埋め込みコンテンツ (動画、画像、投稿など)が含まれます。他サイトからの埋め込みコンテンツは、訪問者がそのサイトを訪れた場合とまったく同じように振る舞います。
    
    これらのサイトは、あなたのデータの収集、Cookie(クッキー)の使用、サードパーティによる追加トラッキングの埋め込み、埋め込みコンテンツとのやりとりの監視を行うことがあります。
    
    アカウントを使ってそのサイトにログイン中の場合、埋め込みコンテンツとのやりとりのトラッキングも含まれます。
    
    免責事項
    当社のWebサイトのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。当社のWebサイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
    
    当社のWebサイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
    
    当社のWebサイトで掲載している料金表記について、予告なく変更されることがあります。
    
    著作権・肖像権
    当社のWebサイトで掲載しているすべてのコンテンツ(文章、画像、動画、音声、ファイル等)の著作権・肖像権等は当社のWebサイト所有者または各権利所有者が保有し、許可なく無断利用(転載、複製、譲渡、二次利用等)することを禁止します。また、コンテンツの内容を変形・変更・加筆修正することも一切認めておりません。
    
    各権利所有者におかれましては、万一掲載内容に問題がございましたら、ご本人様よりお問い合わせください。迅速に対応いたします。
    
    リンク
    当社のWebサイトは原則リンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。引用する際は、引用元の明記と該当ページへのリンクをお願いします。
    
    ただし、画像ファイルへの直リンク、インラインフレームを使用したHTMLページ内で表示する形でのリンクはご遠慮ください。
    
    本プライバシーポリシーの変更
    当社は、本プライバシーポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
    
    本プライバシーポリシーは、事前の予告なく変更することがあります。
    
    本プライバシーポリシーの変更は、当社のWebサイトに掲載された時点で有効になるものとします。
    
    株式会社ネットパートナー
    東京都新宿区四谷2-8-8 第5三和ビル202
    代表取締役社長 渡部晃也